top of page

鈴木斌先生を偲ぶ会の報告(小林玄一・U昭52)

  • 執筆者の写真: Takumi Nakamura
    Takumi Nakamura
  • 2009年5月30日
  • 読了時間: 1分

平成21年2月11日、芝・大門の新亜飯店で、有志による「Baba-E-Urdu(故・鈴木斌教授)を偲ぶ会」を行いました。

▲黙祷の後、鈴木先生の好きだったビールが入ったコップをテーブルの中央に置き、学生時代のアルバムで昔話に花を咲かせました。 ▲参加者は、後列左から景山咲子(U昭50) 菅野茂(U昭55) 田鎖信男(U昭55) 小林玄一(U昭52) 松嶋真介( U昭53) 服部亮市(U昭55) 川嶋啓子(U昭56)、 前列左から、吉田理恵(旧姓飯山, U昭55) 伊藤舞利子(U昭54) 橋本愛子(旧姓青木, U昭51) 池谷律代(U昭53) でした。鈴木先生の「ダケドネー」の巻き舌音が聞こえてくるようです。Hum Nashe Mein Hain。 (U昭52、 小林玄一)

最新記事

すべて表示
TUFSシネマ 南アジア映画特集『マダム・イン・ニューヨーク』上映会のお知らせ(4月20日)

東京外大で4月20日(土)にインド映画『マダム・イン・ニューヨーク』の上映会が開催されます。映画上映後はアジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)職員としての勤務経験を持ち、インダス会の会報に以前寄稿して下さったアジア映画研究者、松岡環さんによる解説もございます。...

 
 
 
令和4・5年度インダス会総会・懇談会を開催しました

2023年8月5日、東京外国語大学府中キャンパスにて令和4・5年度のインダス会総会を開催しました。 在学生・卒業生問わずお越しいただき、年代を超えた交流が生まれました。 総会および懇談会は白井会長によるインダス会の活動報告から始まり、出席者の自己紹介・近況報告などが行われま...

 
 
 
bottom of page