top of page

会員が「インド人とのつきあい方」を出版しました

  • 執筆者の写真: Takumi Nakamura
    Takumi Nakamura
  • 2009年7月27日
  • 読了時間: 1分

現在もインド滞在中の清好延さん(H1964卒)が、「インド人とのつきあい方(インドの常識とビジネスの奥義)」を今月、ダイヤモンド社から刊行しました。著書について「統計やインターネットのコピペや切り張りはしてないこと。私の頭と胸の中からほとんど全てを絞り出した点でしょうか」と述べています。詳細は下記HPをどうぞ。 http://www.indosay.jp/3history/flame3/3history.htm 価格 1,680円(税込) 出版社名 ダイヤモンド社 (ISBN:978-4-478-00935-2) <著者略歴> 1938年11月生まれ。 http://www.indosay.jp/ 学歴 1964年東京外国語大学ヒンディー語卒業 同年4月 三菱商事入社 67~74年鉄鋼輸出担当カルカッタ駐在 79~82年および86~91年ニューデリー駐在 91~99年 日印調査委員会事務局長            99~2002年 JICA専門家として対印投資促進業務 FICCI(インド商工会議所連盟)Tansen Marg, New Delhi 日本室に勤務 02年10月 インド・アジア開発(有)取締役 03年 4月 三井金属鉱業株式会社顧問 07年10月  Mitsui Prime Advanced Composites India Pvt. Ltd特別顧問、 本年9月、帰国予定とのこと。

最新記事

すべて表示
鎗田基金(鎗田邦男インダス会南アジア教育研究奨学基金)受給者決定のお知らせ

学生の南アジアでの留学研究を支援するために設けられた「鎗田邦男インダス会南アジア教育研究奨学基金」(鎗田基金)は、審査の結果、基金の趣旨にふさわしい成績優秀者1名を今年度の奨学金受給者として決定いたしました。 ご本人には改めて事務局より通知させていただきます。

 
 
 
bottom of page