top of page

ベンガル語の授業、来年開設決まる

  • 執筆者の写真: Takumi Nakamura
    Takumi Nakamura
  • 2011年3月20日
  • 読了時間: 1分

母校のインド関係語学コースに、これまでのウルドゥー語、ヒンディー語に加え、ベンガル語が新設される。開設時期は来年4月からで、 学生定員は十数名の見込み。 また大学の機構改革もあり、これまでペルシャ語を含む「南・西アジア課程」から、前記3語学が分離し「南アジア課程」と成る模様。 詳細は、本年前半に刊行を予定している「インダス会会報」に掲載する予定。 なおインダス会では、このベンガル語新設にあわせて「さまざまな企画」を検討、準備中です。<事務局より>

最新記事

すべて表示
鎗田基金(鎗田邦男インダス会南アジア教育研究奨学基金)受給者決定のお知らせ

学生の南アジアでの留学研究を支援するために設けられた「鎗田邦男インダス会南アジア教育研究奨学基金」(鎗田基金)は、審査の結果、基金の趣旨にふさわしい成績優秀者1名を今年度の奨学金受給者として決定いたしました。 ご本人には改めて事務局より通知させていただきます。

 
 
 
bottom of page