top of page

インダス会会報第28・29号が完成しました

  • 執筆者の写真: tufsinduskai
    tufsinduskai
  • 2023年12月11日
  • 読了時間: 1分

インダス会の会報第28・29号(2021年~2023年執筆分)が完成しました。

手筈が整い次第、冊子の配送(オンライン送付)を進めていく予定ですので、住所やアドレスをご変更された方は御連絡していただけますと幸甚です。


目次は下記の通りです


特集1 鈴木斌先生十七回忌

ウルドゥー語と鈴木先生 片岡弘次

昭和四十八年度印パ科語劇『アナール・カリ』~鈴木斌先生との思い出~ 小林玄一


特集2 中村平治先生追悼

中村平治先生のこと 板垣和人

惜春―一周忌に寄せて― 中村摩利子

「カラオケ道 九か条」 中村平治


特集3 加賀谷寛先生追悼

加賀谷寛先生の思い出 ポプリえり

加賀谷寛先生の思い出 萬宮健策


特集4 新任の先生方

着任のご挨拶~自己紹介と抱負など~ 東城文炳

南アジアのフロンティアからの「ウルドゥー語圏」研究 登利谷正人


会員からの寄稿

シャンティニケトンとバウル 加藤梢

在日インド大使館の図書館に「ネタジ文庫」を寄贈 久保木一政

藤井教授のこと・あの頃のこと、思い出すままに 森三喜


鎗田基金受給報告

留学断念 鳥居楽生

インド留学に向けた準備 萩原萌夏


研究室から

『また一年が過ぎて』~戻らない日常の行く末~ 丹羽京子

新しい時代が始まる 萬宮健策

『ヒンディー語研究室この一年』 水野善文


会員だより(通信欄)

会則、会計報告、お知らせ 

世話人・顧問メンバー

編集後記







最新記事

すべて表示
インダス会会報第27号が完成しました

インダス会の会報第27号が完成しました。目次は下記の通りです。 目次 会長より 白井 桂 特集 退官 在校生のみなさんへ―わが落第の記 片岡弘次 あの頃のこと 藤井 毅 サルカーラーティー先生のこと 藤井守男 私の『ディクショナリィ』 町田和彦...

 
 
 
事務局の移転と連絡先の変更

今まで事務局を藤井毅教授の研究室内に置かせていただいていましたが、教授の退官が近づいているため「東京外語会」内に置くことといたしました。ただし、当分の間、連絡先は以下のとおりになりますので、ご注意くださるようお願い申し上げます。 〒330-0803...

 
 
 
新会長就任と世話人会の新体制

会員の皆様 故渡邊光一会長の後を受け会長を務められていた小室洋三氏が健康を害され、私こと、白井桂(S52.H)が、令和元年度の総会における指名・承認を経て、会長に就任いたしました。 よろしくお願いいたします。 また、今年度の世話人会のメンバーが確定いたしましたので、お知らせ...

 
 
 

Comments


bottom of page